10月5日の株式市場は、前日比-600円以上になり、28,000円を割り込んでいます。
如何せんマイナス要素が多すぎます。
「中国恒大集団問題」「米債務問題」「原油価格の高騰」「金融所得税の増税」とてんこ盛りです。
市場全体が下がっている場合、日頃割高で買わない優良株に投資することが多いです。
1株投資を継続しながら、単元株も狙っていきます。
ちなみに、2021年の日経平均最安値は、26,954円(8月20日)です。
ここが抵抗線だと考えています。
この水準まで下がってくるようであれば、単元株も多く購入していきます。

にほんブログ村


株式長期投資ランキング
コメント