2025年4月30日は、総資産4109万円に増加しました。
4月末で、何とか4100万円に復帰しました。
取引
- なし。
PFの評価増(+3%〜)
- ヨシコン(5280) +4.36%(PER4.83、PBR0.49、配当利回り3.37%)
- 杉村倉庫(9307) +4.22%(PER13.75、PBR0.73、配当利回り2.03%)
- クワザワHD(8104) +3.60%(PER8.73、PBR0.51、配当利回り2.75%)
- 翻訳センター(2483) +3.36%(PER9.08、PBR0.98、配当利回り3.79%)
- 九州リースサービス(8596) +3.15%(PER6.55、PBR0.56、配当利回り3.83%)
- PLANT(7646) +3.14%(PER6.37、PBR0.70、配当利回り5.08%)
PFの評価減(-2%〜)
- マブチモーター(6592) -4.46%(PER16.87、PBR0.82、配当利回り3.74%)
- トーヨーアサノ(5271) -2.73%(PER8.77、PBR0.64、配当利回り4.05%)
- 東亜DKK(6848) -2.47%(PER13.32、PBR0.73、配当利回り2.79%)
- トヨタ自動車(7203) -2.06%(PER7.87、PBR1.04、配当利回り3.30%)
ひとこと
2025年4月30日の日経平均の終値は、36,045円でした。
終値ベースでも36,000円を突破しました。
2025年も1/3が終わりました。
総資産は、昨年末比+164万円まで増加しました。
今年の目標は、4400万円のため、このままのペースでいけば達成できそうです。
しかし、不透明感が続く相場のため、無理のない範囲で資産形成を進めていきたいと思います。


にほんブログ村


株式長期投資ランキング
コメント