権利落ちのダメージは大きい

雑記
Screenshot

2025年9月29日は、総資産4891万円に減少しました。

取引

  • なし。

PFの評価増(+2%〜)

  • 小林洋行(8742) +12.21%(PER16.91、PBR0.43、配当利回り1.47%)
  • サンセイランディック(3277) +3.42%(PER9.94、PBR0.79、配当利回り3.16%)
  • ダイナパック(3947) +3.38%(PER8.29、PBR0.53、配当利回り3.31%)

PFの評価減(-4%〜)

  • 山喜(3598) -5.40%(PER16.50、PBR0.58、配当利回り1.71%)
  • 東海東京HD(8616) -4.88%(PER12.75、PBR0.80、配当利回り6.85%)
  • ウェルス・マネジメント(3772) -4.64%(PER8.33、PBR1.07、配当利回り1.84%)
  • オーハシテクニカ(7628) -4.14%(PER13.98、PBR0.73、配当利回り3.33%)
  • 大冷(2883) -4.05%(PER19.45、PBR1.33、配当利回り3.02%)

ひとこと

2025年9月29日の日経平均の終値は、45,043円でした。
前営業日比-311円となり、続落しました。

9月権利銘柄の権利落ちとなり、9月権利銘柄を中心に、大きく値を下げました。
クレカの引落しとも重なり、総資産は4900万円を下回りました。

保有株では、小林洋行が急騰しました。
自社株買いの発表が好感された模様です。
元々はあまり株主還元に積極的なイメージはありませんが、今後は積極的な株主還元に期待したいところです。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村


株式長期投資ランキング


コメント

タイトルとURLをコピーしました