2025年10月31日は、総資産4968万円に増加しました。
取引
【買付】
- シイエム・シイ(2185) 1株@1,607円
- エディオン(2730) 1株@2,017円
- サーラ(2734) 1株@1,038円
- エスティック(6161) 1株@1,000円
- MS&AD(8725) 1株@3,188円
- 第一生命HD(8750) 1株@1,084円

PFの評価増(+2%〜)
- 日本たばこ産業(2914) +8.93%(PER19.28、PBR2.34、配当利回り3.88%)
- ヨシコン(5280) +6.41%(PER5.40、PBR0.63、配当利回り3.24%)
- 東陽倉庫(9306) +2.51%(PER10.21、PBR0.55、配当利回り3.58%)
PFの評価減(-2%〜)
- ダイナパック(3947) -3.87%(PER8.35、PBR0.53、配当利回り3.29%)
- カナレ電気(5819) -2.84%(PER12.21、PBR0.70、配当利回り3.04%)
- 中部鋼鈑(5461) -2.02%(PER16.26、PBR0.71、配当利回り5.10%)
ひとこと
2025年10月31日の日経平均の終値は、52,411円でした。
前営業日比+1,085円となり、52,000円も悠々突破しました。
保有株の主な決算発表は、次の通りでした。
・大冷(2883) 上期経常は31%減益
・トーモク(3946) 上期経常は45%増益
・ヨシコン(5280) 上期経常は7.6倍増益
・研創(7939) 上期経常は3.3倍増益
・東海東京F(8616) 2Q経常は4.4倍増益 
・カンダHD(9059) 上期経常は10%増益
・電源開発(9513) 上期経常は36%増益
・イチネンHD(9619) 上期経常を22%上方修正
保有株は、ほぼ順調な決算となっています。
今年も残すところ、あと2ヶ月です。
年内に総資産5000万円目指していきます。
 

にほんブログ村
 

株式長期投資ランキング
 
  
  
  
  
コメント