株主優待 田辺工業(1828)から株主優待をいただきました! 田辺工業から株主優待として、クオカードをいただきました。 500円分が年2回もらえます。株主優待あるあるで、クオカードが消費しきれず、どんどん溜まっていきます。いずれは、クオカードをフル活用して、ディズニー旅行(チケット付プランでの宿泊)す... 2021.06.29 株主優待
雑記 続々到着! 仕事から帰ると、封筒の山ができていました(笑)ただ、SNS等で他の方の状況を見ていると、もはや輪ゴムに束ねられて郵送されている方もいるので、まだまだですね。今日は17通でしたが、いくつから輪ゴムで束ねられるようになるのか気になります(笑)ま... 2021.06.28 雑記
株主優待 三菱商事(8058)から隠れ優待をいただきました! 三菱商事から隠れ優待として、東洋文庫ミュージアムの無料招待券2人分をいただきました。東京都文京区にある施設ですね。まぁ使うことはないです(笑) にほんブログ村 2021.06.27 株主優待
株主優待 キムラユニティー(9368)から株主優待をいただきました! キムラユニティーから株主優待として、おこめ券をいただきました。 100株保有のため、2kg分(年2回)です。おこめ券は、使用可能店舗で1枚440円の金券として、使用することができます。我が家では、株主優待とふるさと納税で、お米を調達している... 2021.06.26 株主優待
株主優待 オートバックスセブン(9832)から株主優待をいただきました! 3月決算の株主優待が続々と到着しています。今回はオートバックスセブンからギフトカードをいただきました。 100株保有のため、1,000円分(年2回)です。以前は、3,000円分(年2回)だったんですけどね。配当金は維持しているため、良しとし... 2021.06.25 株主優待
雑記 改正児童手当法の成立でどう変わる? 令和3年5月に「改正児童手当法」が成立しました。児童手当は、子育て世帯ではとても重要な収入の一部になります。今回改正された法令は、現行法令と何が異なるのかを確認していきます。 何が変わった? ※日本経済新聞HPから引用しています。 端的に言... 2021.06.24 雑記
雑記 車の買い替え時期だが、買いたくない(笑) 乗っている車が、今年13年目の車検を迎えます。日頃そんなに長い距離を乗っていないため、走行距離は約10万kmですが、そろそろ買い替えを検討しています。しかしながら、資産形成期真っ只中で大金を使うことに躊躇してしまいます(笑)人が一生涯で車に... 2021.06.23 雑記
個別銘柄について クワザワホールディングス(8104)分析 クワザワホールディングス(8104)について分析します。私は100株保有しています。 指標 クワザワホールディングスの指標は次のとおりです。PER16.8倍(〇)PBR0.67倍(〇)ミックス係数11.25倍(〇)自己資本比率32.0%(△... 2021.06.22 個別銘柄について
個別銘柄について カンダホールディングス(9059)分析 カンダホールディングス(9059)について分析します。6月21日付で100株購入し、101株保有しています。 指標 カンダホールディングスの指標は次のとおりです。PER6.9倍(◎)PBR0.56倍(◎)ミックス係数3.86倍(◎)自己資本... 2021.06.21 個別銘柄について
雑記 今年もこの時期がやってきました!! 本業が忙しく、最近は帰宅時間も遅めです。そんな中でも、帰ってから必ずやらなければならないことが、この時期はあります。そう、「株式関係書類の開封&議決権行使」です(笑)保有銘柄も多くが3月決算のため、この時期に「株主総会の案内」「配当金支払い... 2021.06.12 雑記