2025年10月23日は、総資産4958万円に増加しました。
過去最高が4959万円のため、あと1歩のところまで戻ってきました。
取引
【買付】
- MS&AD(8725) 1株@3,291円
- 第一生命HD(8750) 1株@1,099円

PFの評価増(+2%〜)
- 三井不動産(8801) +2.78%(PER17.89、PBR1.47、配当利回り1.97%)
- TBSHD(9401) +2.57%(PER16.30、PBR0.93、配当利回り1.28%)
- コメリ(8218) +2.26%(PER10.01、PBR0.60、配当利回り1.77%)
PFの評価減(-1%〜)
- 東亜DKK(6848) -1.78%(PER14.10、PBR0.74、配当利回り2.67%)
- ハマイ(6497) -1.41%(PER9.89、PBR0.47、配当利回り2.96%)
- オーハシテクニカ(7628) -1.37%(PER13.50、PBR0.70、配当利回り3.45%)
- オリックス(8591) -1.08%(PER10.71、PBR1.06、配当利回り3.61%)
ひとこと
2025年10月23日の日経平均の終値は、48,641円でした。
前営業日比-666円となり、大幅続落となりました。
日経平均は、ソフトバンクG、アドバンテスト、東京エレクトロンの3銘柄に大きく影響されており、ベンチマークとしては、あまり役に立たない状況になっています。
日経平均とは乖離した動きを見せる保有株ですが、バリュー株を中心に上昇しました。
値動きが激しい展開が続いていますが、年内に個人総資産5000万円に到達できるように頑張りたいと思います。


にほんブログ村


株式長期投資ランキング
コメント