株主優待 イオン(8267)から株主優待のキャッシュバックをいただきました イオン(2914)から株主優待の現金キャッシュバックの案内が届きました。100株保有の場合、3%キャッシュバックとなり、今回は2,758円戻ってきました。配当金とは別にいただけて、ありがたい限りです。 株主優待を活用して支出を最適化 株主優... 2022.05.16 株主優待
ポイ活 ワタミふれあいカード発行案件がポイントサイトに登場! 「年会費無料」で、さらには「お食事券2,500円(初年度は3,500円)を毎年もらえる」というお得過ぎるクレジットカードである「ワタミふれあいカード」が、ポイントサイトのモッピーに登場しています。条件も「発行のみ」ですから、とても簡単です。... 2022.05.15 ポイ活
株主優待 日本たばこ産業(2914)から株主優待をいただきました 日本たばこ産業(2914)から株主優待が届きました。300株保有のため、4,500円分の食品(パックご飯・カップ麺)をいただきました。 当該銘柄は、2022年12月末をもって、株主優待廃止を発表しています。次回で最後となりますので、株主優待... 2022.05.14 株主優待
配当金受取記録 配当金収入(2022年4月) 配当金の記録(税引後) 2022年4月に受け取った配当金は、5,564円でした。なお、配当金には米ドルを含んでいますが、1ドル=100円で計算しています。 配当金推移(2022年4月) 2022年の配当金累計額は、70,563円になりました... 2022.05.03 配当金受取記録
総資産額 総資産額(2022年4月末) 「億り人」と「FIRE」を目指すうえで、総資産額を定期的に確認することは重要です。そのため、月に1度、進捗状況を確認します。 総資産額推移(2022年4月末) 2022年4月末時点での総資産は、18,465,432円でした。先月比+19,1... 2022.05.01 総資産額
雑記 国会議員なのに資産0? 2022年4月11日付で、2021年10月の衆議院議員選挙で当選した国会議員の資産が公開されました。1人あたりの平均資産額は、2924万円でした。ちなみに資産額が最も多かったのは、自民党副総裁の麻生太郎氏の6億1417万円です。政党党首とし... 2022.04.11 雑記
配当金受取記録 配当金収入(2022年3月) 配当金の記録(税引後) 2022年3月に受け取った配当金は、45,083円でした。なお、配当金には米ドルを含んでいますが、1ドル=100円で計算しています。 配当金推移(2022年3月) 2022年の配当金累計額は、64,999円になりまし... 2022.04.06 配当金受取記録
総資産額 総資産額(2022年3月末) 「億り人」と「FIRE」を目指すうえで、総資産額を定期的に確認することは重要です。そのため、月に1度、進捗状況を確認します。 総資産額推移(2022年3月末) 2022年3月末時点での総資産は、18,446,323円でした。先月比+1,05... 2022.04.03 総資産額
個別銘柄について 日本たばこ産業(2914)から配当金が入金されました 主力株の1つである日本たばこ産業(2914)から配当金が入金されました。前回の権利日時点で、302株保有でした。1株あたり75円の配当金のため、小計22,650円(税引前)でした。連続増配はストップしてしまいましたが、高配当銘柄ではあるため... 2022.03.26 個別銘柄について配当金受取記録
個別銘柄について トヨタ自動車(7203)が自社株買いを発表!!! 2022年3月23日付で、トヨタ自動車(7203)が自社株買いを発表しました。内容は、「8000万株又は1000億円を上限」「取得期間は3月24日~5月10日」です。2021年の自社株買いは、1000億円を下回る規模でした。ちなみに2020... 2022.03.24 個別銘柄について