雑記 結局トヨタに投資しておけば、良いのでは? 7月のブランド別新車販売台数 昨日、7月の新車販売台数が発表されました。全ブランド総数は前年同月比で減少しましたが、トヨタやレクサスは増加しました。 日刊自動車新聞HPから引用しています。 1~6月の車両別販売台数 また、車両別で見たときも... 2021.08.03 雑記
雑記 新型コロナウイルスのワクチンについて 先週末、新型コロナウイルスのワクチン接種(2回目)に行ってきました。ワクチンは、ファイザー製のものでした。絶賛副反応に苦しんでおります(泣)とは言っても、発熱(約38度)と肩の痛みのみなので、まだ楽な方だと思います。ニュースによると、ワクチ... 2021.08.02 雑記
雑記 キャッシュ力を上げることの重要性 配当金投資をする上で、重要になってくるのが「キャッシュ力」です。配当金投資の場合、「いかに早く、いかに多くを入金できるか」が重要になってきます。給与所得の場合、徐々に増えていきますが、急激には増えません。そのため、ポイントとなるのが「副業」... 2021.07.30 雑記
雑記 「複利」を味方につける 言わずと知れた有名な物理学者であるアインシュタインが「人類最大の発明である」と評したものをご存じでしょうか。 それは、「複利」です。 今回は「複利」について見ていきます。 「複利」とは 「複利」とは、「元本のみならず、利子が利子を生むこと」... 2021.07.26 雑記
雑記 防げる不健康は防ぎたい 厚生労働省の調査によると、平成30年度の国民医療費は、43兆3,949億円でした。人口一人あたり34万3,200円です。もちろん年齢等によって異なりますが、かなり高いですね。 ※「平成30年度 国民医療費の概況」より引用しています。(厚生労... 2021.07.25 雑記
雑記 貸株のメリットとデメリット 株式を保有している場合、「貸株」という制度を利用できます。知らぬ間に損している可能性もあります。今回は、「貸株」制度について見ていきます。 「貸株」とは 「貸株」とは、保有している株式を証券会社に貸し出し、「貸株料」を得る制度です。利率は証... 2021.07.20 雑記
雑記 【知らないとヤバい!?】貴方は「収入」と「所得」の違いを説明できますか? 年末調整や確定申告の際に、よく「収入」と「所得」という言葉を耳にしますね。この2つの言葉は、似て非なるものです。この違いをよく理解しないと、知らぬ間に損してしまうかもしれません。今回は、この2つの言葉について見ていきましょう。 「収入」とは... 2021.07.15 雑記
雑記 続々到着! 仕事から帰ると、封筒の山ができていました(笑)ただ、SNS等で他の方の状況を見ていると、もはや輪ゴムに束ねられて郵送されている方もいるので、まだまだですね。今日は17通でしたが、いくつから輪ゴムで束ねられるようになるのか気になります(笑)ま... 2021.06.28 雑記
雑記 改正児童手当法の成立でどう変わる? 令和3年5月に「改正児童手当法」が成立しました。児童手当は、子育て世帯ではとても重要な収入の一部になります。今回改正された法令は、現行法令と何が異なるのかを確認していきます。 何が変わった? ※日本経済新聞HPから引用しています。 端的に言... 2021.06.24 雑記
雑記 車の買い替え時期だが、買いたくない(笑) 乗っている車が、今年13年目の車検を迎えます。日頃そんなに長い距離を乗っていないため、走行距離は約10万kmですが、そろそろ買い替えを検討しています。しかしながら、資産形成期真っ只中で大金を使うことに躊躇してしまいます(笑)人が一生涯で車に... 2021.06.23 雑記